おふたりについて
2023年9月 11:30挙式
47名様にて挙式・披露宴
ご結婚当初は”式を挙げない”と話し合われていたおふたり。
フォトウェディングで写真だけ残すおつもりでしたが
“お写真はふたりだけの思い出になるけど
結婚式はみんなと共通の思い出になる”と思い立ち
ご結婚式を挙げられることに。
また、新婦様は成人式の振袖も、袴も着ていなかったため
“祖父に花嫁姿を見せたい”という思いも。
結婚式を決められたおふたりは
以前、列席経験のあったNIHOを覚えてくださっており
ご来館くださいました。
アットホームな雰囲気をお気に召していただき
NIHOをお選びくださいました。
![](https://niho.jp/page/wp-content/uploads/2024/02/1.png)
はじまり
おふたりのご準備期間は、約1年間。
あっという間だった!と振り返ってくださいました。
ご自宅での準備は大変なこともあったそうですが
「ふたりで協力して準備をすることが大切」と。
NIHOでのお打合せの際は、当日を想像しながら
演出やゲストのことを考えるのを楽しんでおられた姿が
印象に残っております。
「当日を迎えることにワクワクした」と笑顔でお伝えくださる
前向きで素敵なおふたりです。
おもいで
挙式の前には、おふたりのご家族と対面のお時間を。
初めて見る晴れ姿に笑顔があふれており
ご家族様だけの空間が、とても温かかったです。
リングボーイは甥っ子にお願いをされました。
ふたりで一生懸命運ぶ姿には
厳かな挙式の中に癒しを届けてくれました。
ご両家にとってまたひとつ思い出が増えた
挙式シーンとなりました。
![](https://niho.jp/page/wp-content/uploads/2024/02/2-1.png)
披露宴について
「自分たちの思い通りの披露宴ができた」と嬉しいお言葉。
おふたりのこだわりポイントは
“アットホームに、同窓会のように過ごす”でした。
写真・歓談のお時間をゆったりと大切にしつつ
ゲスト参加型の演出も取り入れられました。
ドキドキクラッカーは、見ているゲストも体験するゲストも
全員が楽しめるイベントに。
また、披露宴の定番”ケーキ入刀”は、自分たちらしくない…
と考えられたおふたりは“サンドセレモニー”を選択。
みんなで作った”共通の思い出”が出来上がりました。
おふたりも「宝物です」と笑顔でお話くださいました。
![](https://niho.jp/page/wp-content/uploads/2024/02/3.png)
おふたりより
結婚式を挙げて、本当に良かったと感じています。
一番は、親孝行ができたこと。
そして、みんなに今の幸せを報告したかったから
本当に仲の良い友人・同僚に心からお祝いしてもらえたことが
とても嬉しかった。
“自分達だけの為”ではなく
“家族・友人や周りの人の為”になったのでは。
私達の結婚式が”みんなの共通の思い出”にできたことで
結婚式をやって本当に良かったと思えた。
挙げて良かった、万歳!!
![](https://niho.jp/page/wp-content/uploads/2024/02/中西様3-1.png)
プランナーより
この度はおめでとうございます。
初めてお会いした時から、初めてでないような安心感があり
3人でお打合せをする時が、心落ち着く時間でした。
そんなおふたりのアットホーム感を
結婚式でも大切にしながら進めていきましたね!
結婚式以降にお会いした時には
「結婚式が無かったら、大切な方々が一度に集まることは無かった。
皆がいて完成できたサンドセレモニーが、
今お家の”一番の宝物”です」と仰ってくださり
思い出が沢山詰まった結婚式を”形”として残すことができ
本当に良かった、と私も幸せな気持ちで一杯になりました。
これからもおふたりなら、
どこで何をしていても楽しく過ごせると思うので
そのままのおふたりでいてください♡
![](https://niho.jp/page/wp-content/uploads/2024/01/中西様5.png)